有限会社池田商会 「災害に強い街づくりを」

  • ガスのお客様
    • 開栓・閉栓・保安
  • 個人向け商品
    • 住宅設備商品 >
      • エネファーム(発電+給湯)
      • ガス衣類乾燥機
      • LED照明(家庭用)
      • エアコンクリーニング
      • 家丸ごと浄活水装置
      • GFHレンタル申込
      • ポータブル電源・発電機
    • リフォーム >
      • バスルーム
      • 「電気」を「自給自足」する家
      • エネファームについて
    • 生活家電 >
      • 【特集】家電量販店より1円でも安く!
    • 災害対策 >
      • 蓄電池・ポータブル電源
    • ウィルス対策 >
      • 次亜塩素酸水生成装置
      • 除菌・消臭の次亜塩素酸水「トリプル次亜水」
      • オーガニック除菌・抗菌・消臭剤「G2TAMαPLUS」
      • フェイクグリーン×光触媒で除菌・消臭
  • 法人向け商品
    • BCP対策 >
      • BCP対策
      • 補助金
      • 災害対策用エアコン
      • 72時間連続運転 発電機
      • 消防設備+プラス防災
      • マイクロコージェネ
      • 防災コラム
    • ウィルス対策 >
      • 次亜塩素酸水生成装置
      • 除菌・消臭の次亜塩素酸水「トリプル次亜水」
      • フェイクグリーン×光触媒で除菌・消臭
    • 業務用空調 >
      • GHP(ガス空調)
      • EHP(電気空調)
    • 発電機 >
      • 非常用発電機とは
      • ポータブル発電機比較
      • 発電機 事例
    • 太陽光発電システム >
      • 太陽光発電【PPAモデル】
      • 太陽光発電【自己消費型】
      • 太陽光発電【リース型】
    • マイクロコージェネレーション
    • 消防設備+プラス防災
    • 業務用給湯器・ボイラー
    • 厨房機器
    • LED照明
    • カタログ
  • 企業情報
    • 理念・代表ご挨拶
    • 会社概要
    • SDGsへの取り組み
  • プロが教えるBCP対策
  • オンラインストア
  • お問合わせ
  • ガスのお客様
    • 開栓・閉栓・保安
  • 個人向け商品
    • 住宅設備商品 >
      • エネファーム(発電+給湯)
      • ガス衣類乾燥機
      • LED照明(家庭用)
      • エアコンクリーニング
      • 家丸ごと浄活水装置
      • GFHレンタル申込
      • ポータブル電源・発電機
    • リフォーム >
      • バスルーム
      • 「電気」を「自給自足」する家
      • エネファームについて
    • 生活家電 >
      • 【特集】家電量販店より1円でも安く!
    • 災害対策 >
      • 蓄電池・ポータブル電源
    • ウィルス対策 >
      • 次亜塩素酸水生成装置
      • 除菌・消臭の次亜塩素酸水「トリプル次亜水」
      • オーガニック除菌・抗菌・消臭剤「G2TAMαPLUS」
      • フェイクグリーン×光触媒で除菌・消臭
  • 法人向け商品
    • BCP対策 >
      • BCP対策
      • 補助金
      • 災害対策用エアコン
      • 72時間連続運転 発電機
      • 消防設備+プラス防災
      • マイクロコージェネ
      • 防災コラム
    • ウィルス対策 >
      • 次亜塩素酸水生成装置
      • 除菌・消臭の次亜塩素酸水「トリプル次亜水」
      • フェイクグリーン×光触媒で除菌・消臭
    • 業務用空調 >
      • GHP(ガス空調)
      • EHP(電気空調)
    • 発電機 >
      • 非常用発電機とは
      • ポータブル発電機比較
      • 発電機 事例
    • 太陽光発電システム >
      • 太陽光発電【PPAモデル】
      • 太陽光発電【自己消費型】
      • 太陽光発電【リース型】
    • マイクロコージェネレーション
    • 消防設備+プラス防災
    • 業務用給湯器・ボイラー
    • 厨房機器
    • LED照明
    • カタログ
  • 企業情報
    • 理念・代表ご挨拶
    • 会社概要
    • SDGsへの取り組み
  • プロが教えるBCP対策
  • オンラインストア
  • お問合わせ

防災士のコラム

防災士の目線で災害について考え、災害に強いLPガス設備について知っていただく

GHP導入事例①(デイサービスセンター)GHPフォーラム

23/7/2019

 
GHPフォーラムで発表されたGHP導入事例を紹介します。
※導入企業名は伏せさせていただきます。

はじめに
この度GHPを更新した社会福祉法人M様は福岡県八女市において、住宅介護支援センター、デイサービス、グループフォームを運営されていおります。19年前よりデイサービス事業を開始され、創業当初より稼働しているGHPは「何とか動いている」といった状況でした。本稿では潜在需要を掘りこそしたことで失注から一転、逆転受注するとともに、お客様に大変ご満足いただくことのできた提案内容をご紹介いたします。

◆物件概要
施設:社会福祉法人 デイサービスセンター
所在地:福岡県八女市
提案企業:岩谷産業株式会社 ※弊社と同系グループ
工事内容:全館空調入替改修・災害対応バルク設置・非常用発電機設置工事
工期:平成29年12月8日~12月28日
更新前機器:【空調】室外機ヤマハ製GHP 16馬力2台 室内機19台
設置機器:
【空調】リニューアル・まとマルチタイプ室外機2台 室内機19台
【発電機】9.9kVA 単相LPガス式発電機1台
【供給機器】災害対応バルク一式
◆お客様の要望(上から優先順位)
・イニシャルコストを可能な限り抑えたい(EHPとの比較検討材料)
・昨今の気象事情を鑑みた上で、真夏・真冬のリスクヘッジ(利用者の生命に関わる)
・ランニングコストを低減したい(EHPと比較検討材料)
・冷えない、温まらない部屋がある(食堂・ホールなど)
・併設グループホーム、温水プールと同一の電力契約(50kWに近い契約電力)である

◆提案内容
・補助金利用(エネルギー使用合理化補助金Ⅱ類・災害バルク補助金)
・故障、修理不可となると省エネ系の補助金が利用できない旨を説明
・室外機設置パターン、室外機にかかるランニングコストシュミレーションの提案

⇒当時の災害バルク補助金は対象額が少なかったため、難易度が高いエネルギー使用合理化補助金Ⅱ類で申請しましたが、不採択。
補助金ありきだったため、失注。


◆岩谷産業の底力で再提案で受注した経緯
失注したものの、冬場に向け「何とか動いている」GHPの改善は急務であったため、再度ヒアリングの場を設けてもらいました。
・別の施設が平成24年九州北部豪雨で被災。入居者を当該デイサービスで受け入れた。
・平成29年九州北部豪雨があり、当時のことを思い出した。
・昨今の異常気象、災害の多さを鑑みるにBCP対策はしておいた方がいいと思う。

◆再提案内容
・停電対応の自立発電型GHPではなく、敢えてLPG式非常用発電機の別置きを提案。
①利用者へのケアを継続するため、可能な限り多くの非常用電力を確保するため
②上記条件を満たし、電気主任技術者選任の必要がない単相9.9kVAタイプを提案。
③まとマルチタイプの採用で、非常時でもガス消費量を抑えられる。ほかのタイプと比較して最も長く空調、発電機を稼働させ続けることができる。
・デイサービスの構造を生かして、系列施設の利用者を受け入れ可能にする。
⇒共用スペース、老化が広く、全体に占める割合が大きいため避難所向き
・このとこの取り組みを近隣住民や施設利用者(及びその家族)へのアピールをすること。
⇒利用者への安心、安全の担保(デイサービス・系列施設の)潜在顧客の開拓。
・LPガス式発電機とGHPの組み合わせは、福岡県南部では初の事例となること。
⇒九州エリアのLPガス式発電機の設置事例は非常に少ない。

以上の提案内容に共感いただき、災害バルク補助金にチャレンジ。
無事採択され、せいしきにじゅちゅうすることができました。

◆お客様の感想
補助金執行団体の完成検査後、理事長から以下の感想を頂戴しました。
「岩谷産業の担当者には非常に良い提案をしていただきました。省エネの補助金が不採択だった時はどうなるかと思ったが、無事に空調を更新することができました。ランニングコストの削減も期待できますし、その上、非常用発電機の設置で施設の付加価値が上がりました。まさに怪我の功名です。」

【池田商会】
筑豊地区においてLPガス式発電機の事例はゼロです。(2019年7月現在)
昨日の大雨で田川市、糸田町、福智町は一時、警戒レベル5(全員避難)になりました。
警戒レベル4で高齢者などは避難です。
台風の影響で風も強く落雷でいつ停電してもおかしくない状況でした。

このような状況で避難所や福祉施設に空調や非常用電源は重要な役割を担います。
是非、非常時に避難施設になりうる自治体施設や福祉施設、営業停止すると困る民間施設にはGHP及びLPG式発電機の導入を検討していただきたいと考えております。

コメントの受け付けは終了しました。

    TOPページへ

    (有)池田商会

    災害に強いLPガスの使い道を知っていただくために「LPガス×災害」をテーマに情報発信します。

    Archives

    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    7月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019

    Categories

    すべて
    BCP
    EHP
    GHP
    GHPフォーラム
    GHPフォーラム
    NOx対策
    イニシャルコスト
    イニシャルコスト
    エアコン設置
    エコキュート
    オールガス化
    ガスボイラー
    ガス発電機
    ガス発電機
    ガス釜
    グループホーム
    コスト比較
    スーパーマーケット
    セイコーマート
    デイサービスセンター
    デマンドピークカット
    ランニングコスト
    ランニングコスト
    介護施設
    住宅介護支援センター
    体育館空調
    体育館空調
    停電対策
    停電対策
    光熱費削減
    光熱費削減
    北海道胆振東部地震
    北海道胆振東部地震
    医療施設
    南海トラフ地震
    南海トラフ地震
    吸収冷温水機
    地震
    地震
    地震対策
    地震対策
    地震活動
    地震活動
    地震発生率
    大阪府北部地震
    大阪府北部地震
    学校施設
    学校施設
    学校空調
    学校空調
    新潟県中越地震
    新潟県中越沖地震
    普通教室空調設備設置率
    東日本大震災
    温水プール
    灯油ボイラー
    災害
    災害に学ぶ
    災害バルク
    災害バルク
    災害バルク補助金
    災害対策
    災害対策
    熊本地震
    熊本地震
    熱中症
    物流センター
    石油燃料
    神対応
    福岡県
    福岡県地震活動
    福岡県地震発生率
    福岡西方沖地震
    福祉施設
    空調
    節電
    節電
    緊急搬送
    老人福祉センター
    自家発電設備
    自治体施設
    補助金
    避難所
    避難所
    阪神淡路大震災
    阪神淡路大震災
    防災協定
    防災対策
    防災対策
    電力ピークカット
    電力ピークカット
    電気代削減
    電気代削減
    電源自立型GHP
    電源自立型GHP
    非常用発電機

    RSSフィード

    TOPページへ

BCP・BCM対策

BCP・BCM対策
次亜塩素酸水生成器
災害対策用エアコン(ガス空調)
発電機(​72時間連続運転)
ポータブル発電機比較
消防設備+プラス防災
太陽光発電システム(PPA)
太陽光発電システム(自己消費型)
蓄電設備(準備中)
マイクロコージェネレーション
業務用給湯器・ボイラー
防災コラム
​BCPパーフェクト(外部リンク)
ガス利用のお客様

LPガス開栓・閉栓・保安
不動産オーナー様へ
​新築ガス契約者様特典
個人向け住宅設備

エネファーム(家庭用コージェネ)
ガス衣類乾燥機
LED
エアコンクリーニング
家丸ごと浄活水装置
​ガスファンヒーターのレンタル
​ポータブル電源・発電機
リフォーム

電気を「自給自足」する家
​エネファームについて
企業情報

理念・代表挨拶
会社概要
SDGSへの取り組み
お問合せ

BCP・BCMのお問合わせ
LPガス・リフォームのお問合わせ
許可番号:福岡県知事許可(般一3)第114228号
ホーム お問い合せ プライバシーポリシー 特商法に基づく表記
copy right 2020 @有限会社池田商会